2階からMac

〜嫁様!もう無駄遣いしないから、2階からMac投げるのやめて〜

Read Article

「RAVPower 6700mAh モバイルバッテリー 急速充電」購入。最小、最軽量なモバイルバッテリーです(*`・ω・)ゞ。

ここ数年、自然災害が毎年続きます。(西日本大水害、台風21号、北海道胆振東部地震の被災地の方々には心よりお見舞い申し上げます。いち早い復旧をお祈りします。)
私も学生時代に台風の被害で実家が孤立し、1週間電気の無い生活を体験しているので(山奥なので水は湧き水で助かりました)電気の大切さは身にしみています。

現在、ライフラインの1つに「スマートフォン」が入ります。情報収集、連絡(救助依頼)など「スマートフォン」は無くてはならないモノになりました。
停電時には、いかにスマホの電源を確保するか重要です。
やはりそう言う時にあると助かるのがモバイルバッテリーです。最近は安くて大容量もあるので一家に数個(スマホ1つにモバイルバッテリー1個は欲しい)は用意しましょう。

で、そんなに容量は無いけど持ち運びに便利な小型のモバイルバッテリーを購入してみました。

「RAVPower 6700mAh モバイルバッテリー 急速充電」購入。最小、最軽量なモバイルバッテリーです(*`・ω・)ゞ。

RAVPower 6700mAh モバイルバッテリー 急速充電 (最小 最軽量 /2018年7月末時点) iPhone/Andorid 等対応 携帯充電器 ポータブル充電器 【18ヶ月間安心保証】 iSmart2.0機能搭載 RP-PB060 (白)』です。

  • 手のひらサイズで、2018年7月末時点で最小(9 x 4 x 2.5 cm)、最軽量(124g)なモバイルバッテリー。
  • 容量は、6700mAh。galaxy s8を1.3回充電可能、iPhone8を約2回充電可能、iPhoneXを1.5回充電可能、iPad mini 4にも80%まで充電可能です。
  • シンプルなデザインで外装は光沢の無いマットな仕上がりです。
  • iSmart2.0出力自動判別機能より、接続された機器を自動的に検知し、機器に最適な電流(最大2.4A)を送り、フルスピードで充電します。
  • 入力2A 1つ、出力 2.4A 1つです。

箱から小さいです。「RAVPower」さんのモバイルバッテリーを購入するのは初めてです。(私がよく使うのはAnkerさんやcheeroさんです)

開封。中身です。取説は除いて、フラットなmicroUSBケーブル、専用ケース、『RAVPower RP-PB060』本体です。

日本の電気用品安全法(PSEマーク)も取得しています。モバイルバッテリーも2018年2月1日以降、PSEマーク表示が無いモノは日本国内で販売出来なくなってます(一応、事業者における対応の準備期間として2018年1月31日までの1年間を経過措置期間がもうけられています)。モバイルバッテリーを購入するときは注意しましょう。

入力端子1つ、出力端子1つです。とてもシンプルです。
バッテリーの残量を4段階のLEDインジケーターで表示します。
手触りもマットで気持ちよいです。

iSmart2.0出力自動判別機能より、接続された機器を自動的に検知し、機器に最適な電流(最大2.4A)を送り、フルスピードで充電します。ケーブルにiPhoneを挿せば自動で充電してくれる!ってヤツです。
一応、左に電源ボタンがあります。バッテリー残量を確認するためのボタンです。

毎度おなじみ、「実際に重さを量って見よう!」で実測です。

実測(*`・ω・)ゞ、130g です。カタログ値より6g 重いよw。

因みに、私の現役サブ携帯「iPhone 4s」は 148g です。

おぉお!、「RAVPower RP-PB060」さん、iPhone 4sより 18g 軽い。本当に軽いです。

初めて、スマホを持つ(予定)の母親へのプレゼントです。

今月、私の両親がガラケーからスマホ(iPhone)に変更する予定です。父親はガラケーだろうがスマホだろうが、余り使わないと思いますw。
母親は私や嫁さん、娘(私の妹)、孫達、友だちなどとLINEをする予定なので、ガシガシ使用して頂きたいと思います。「覚えるのが大変!」と言っていますが、私と妹が完璧にサポートします(多分)。
そんな70歳を過ぎたお婆ちゃんの為にも、軽くて小さいモバイルバッテリー「RAVPower RP-PB060」を買って見ました。本当はピンク色を買おうと思いましたが、スタンダードに白色にしてみました(白が少し安いw)。
iPhoneは感覚で覚えるモノなのでつか方はそんなに心配していません。問題は出先のバッテリー切れ。コレばかりはどうしようも有りません。このサイズのモバイルバッテリーならカバンに入れても負担にならないです(無くしそうな心配はある)。

さて、我が家の『お爺ちゃん、お婆ちゃんにスマホ計画』がついに実行間近です。70歳過ぎてもスマホデビュー、使えるのか? iPhoneで行けるのか? 本当に買い替えたらレポートします。

それでは(^_^)/

  

URL :
TRACKBACK URL :

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Return Top