2階からMac

〜嫁様!もう無駄遣いしないから、2階からMac投げるのやめて〜

Read Article

大掃除していたら「ニンテンドー ワイヤレスキーボード 3DS用」が出てきた! まだサイズ的にもキータッチも使いやすいまだまだ現役でイケそう。でもSteam Deckと接続出来ず。

昨年の年末の大掃除中に「ニンテンドー ワイヤレスキーボード 3DS用」が出てきました。3DS全盛期の2011年に発売された『バトル&ゲット!ポケモンタイピングDS』に付属していた任天堂の3DS用のキーボードです。

の、当時シロを息子達に購入して上げていましたが、ほぼ使用していませんw。キーボードでゲームは余り小学生には興味がない。そのまま3DSのポケモンを遊んだ方が楽しいのね。

「ニンテンドー ワイヤレスキーボード 3DS用 シロ」です。「Bluetooth Ver.2.0 Class2」のJISキーボードなので大体の機器で使えるはずです。モノは10年以上の代物ですが実際に電池を入れ替えたら、24インチiMacと問題なくペアリング出来ました。キーボードとしては故障無し。少し汚れていますがウエットティシュで拭いたら落ちてピカピカです。

キーボードの大きさとしても、フルサイズのキーボードとほぼ同じでキーのストロークも普通で使いやすい!これはこのままで置いているのはモッタイナイ。で、「Steam Deck」用のワイヤレスキーボードとして使いたいとチャレンジです。

 

「Steam Deck」と「ニンテンドー ワイヤレスキーボード 3DS用 シロ」をBluetoothでペアリング・・・出来ない(●°ᆺ°●)

昨年購入した携帯型PCゲーム機「Steam Deck」さん。Steamのゲームも動くしWindows OSもインストールできる。なかなか遊びがいのある携帯型PCです。

で、「Steam Deck」のBluetoothの設定でBluetoothをオンさせるとMac同様に「Nintendo Wireless Keyboard」と認識します。が、ペアリングでタップ(ペアリングメニューもあり)するが、永遠にクルクルが回って気付くとペアリング出来ずにそのままです。(Bluetooth機器でペアリングする場合、大体の機器ではペアリングの為のキー入力を聴いてきてキーボードの言語等のタイプを聞いてきます)

何回も試しましたが、現状「Steam Deck」のSteamOSでは「Nintendo Wireless Keyboard」とBluetoothでペアリング出来ず_(✹ཀ✹_)⌒)_ 少しググって見ましたが解決出来そうな情報はありませんでした。

もう少し頑張って接続を目指すか? 別に10年以上前の「ニンテンドー ワイヤレスキーボード 3DS用」にこだわる必要なないので別途「Steam Deck」用に相性が良いお手頃キーボードを購入したほうが良いかも知れません。

取りあえず、「ニンテンドー ワイヤレスキーボード 3DS用」は「iPad mini 第5世代」とペアリングさせて使いたいと思います。iPadOS 16なら多分、JISキーボードでもイケるよね?

携帯型PCゲーム機「Steam Deck」には物理キーボードがないの、通常キー入力はソフトウェアキーボードです。やはり画面の半分はソフトウェアキーボードになったりするので使い勝手が悪いです。携帯型PCゲーム機と言えど物理キーボードが有る無しの差は大きいですね。最近気になる携帯型PCゲーム機は「GPD WIN 4」です。今年の4ー5月に発売予定で予約中です。PSPの様な形で小型で画面が上にスライドして物理キーボードが出てきます。正直、こっちの方が欲しい。性能は「Steam Deck」とほぼ同じでサイズが小さい。お値段的には「Steam Deck」より「GPD WIN 4」の方がメモリやストレージのカスタマイズで4万円〜10万円高くなるのがネックです。う〜ん、そんなに携帯型PCゲーム機はイラナイ(●°ᆺ°●)、次買うならもっと高性能チップが搭載されたモノを買います。半年、1年置きに買い替える必要はないです。

と、やはり携帯型PCゲーム機と言えど物理キーボードは必要。しかも相性や言語が合わないと特にJISキーボードは文字化けしますw。なので「Steam Deck」はUSキーボードの方が相性としては良いと思います。「ニンテンドー ワイヤレスキーボード 3DS用」を頑張ってペアリング方法を探すか? Amazonの初売りでお安い相性が良さそうなワイヤレスキーボードを買うか? もう少し情報を収集して決めます(*`・ω・)ゞ

それでは(^_^)/

URL :
TRACKBACK URL :

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Return Top