2階からMac

〜嫁様!もう無駄遣いしないから、2階からMac投げるのやめて〜

Read Article

今後のUSB-Cケーブルは少しは分かりやすくなる? 『USB-IF』がケーブルとパッケージの規格ロゴ表示を修正。速度性能と電源プロトコルを表示へ。

USB仕様で定義されたUSB技術の進歩と採用のための支援組織とフォーラムを提供するために結成ている非営利団体である『USB Implementers Forum(USB-IF)』が、2022年9月30日(米国時間)に『USB-IF』が認証したUSBデバイスへの表示ロゴの最新版を公開しました。

今までは、USB2.0、USB3.0、USB 3.1 Gen 1、USB 3.1 Gen 2、USB 3.2 Gen 1、USB 3.2 Gen 2、USB 3.2 Gen 2×2、USB4、USB4 Version 2.0 と同じUSBでも規格が多く表記もバラバラでどのケーブルがどの規格に対応、どのPCのポートが何の規格に対応している? 最大転送速度、最大供給電力は? と全くもってカオス状態でしたが、今回少しは分かりやすくロゴマークを速度性能と電源プロトコルを表示と簡略化し公表しました。

 

USB-IF認証

USBは、高速性、利便性、使いやすさが特徴です。USB-IFは、相互運用性を確約し、USBのあらゆる機能を最大限活用できるようにするために、規格に準拠したUSB製品の購入を消費者に奨励しています。 次のケーブル、充電器、またはその他の機器でUSB-IFのロゴを探してみてください。

規格に準拠したUSB製品は、相互運用性と消費者の満足度が保証されています。 USB-IFは、認証を受けたすべてのUSBケーブル、充電器、その他機器の識別を容易にしようとしていますUSB-IFは、USB-IF認証ロゴをパッケージ、製品説明書、またはケーブルや機器本体に表示している、信頼できる供給元から準拠した製品を購入することを推奨しています。

USB-IF認証を取得し、ロゴライセンス契約を締結した製品は、認証されたUSBマークを使用して、サポートされている性能とプラグプロトコルを評価することができます。

Source:USB Enabling Connections

 

今後のUSB-C製品にこのロゴを早く正しく入れて欲しい。現在、マジでカオス。Thunderboltケーブル以外はチェッカーで調べないとケーブルが怪しくて使えない(使うけど)

先月、9月に「USB4 Version 2.0」の規格が発表されて、「おい、今のUSB4は?? 違いは見て分からないじゃんw(一応ロゴの規格も発表されたが)」状態でした。今回、一応ロゴで最大転送速度と最大供給電力がそれなりに分かりやすく簡略化されました。つまり、今までのUSB3.0対応とか、USB 3.2 Gen 1対応とか、USB4対応とかの規格を表示するのでは無く、そのUSBが対応している最大の転送速度と最大供給電力をロゴで表示する様になりました。まあ、そっちの方がまだ分かりやすい。

「このケーブル、このPCのUSB-Cポートは最大転送速度が40Gbpsで100Wですよ」「これはデータ転送中は出来ないけど200Wまで供給できますよ」とかがロゴで分かります。USBのバージョンを記載されるよりはマシ。

とは言え、今回、このロゴの表示が決まっただけでまだ実行は今後です。既に”最大転送速度が40Gbps”のロゴ表示のケーブルはありますが最大供給電力の記載が無いケーブルが多いです。また”USB4”って書いているだけとか。今後各メーカーがこの規格ルールに則って表示がされてきます。それまでは・・・USB-Cケーブルや製品のカオスは続く。まあ、現行のWindowsやMacで記載している機器はほぼナイので(MacはThunderbolt 3,Thunderbolt 4 表示でUSB4 とは下位互換があるのでコレは別です。ThunderboltとUSBは互換はあるけど完璧ではナイので各メーカーで注意です)まだまだ注意が必要です。

(´-`).。oO(USB Enabling Connections の発表はUSB Implementers Forum(USB-IF)のサイト内ではなく、別のサイト? なぜ?? ナンか私は気になる、気に入らない )

ケーブルはその規格に対応したケーブルを使う事が必要です。大体、ケーブルやWindows、Macの方でも保護機能で流せる電流、電圧を制限しているのでほぼ安全だと思われますが、たまに安い怪しいケーブルなどは要注意。記載の速度や電力が出ないくらいならまだマシ。変なケーブルだと機器の故障や燃える可能性があります。あと、セキュリティー的に怪しい(ウィルスや脆弱性による乗っ取り)ケーブルが希にあるので上記ロゴだけで無く、信頼出来るメーカーや販売店で購入しましょう。

まあ、全て有線が無線に変わってくれれば・・・でも、無線も沢山の規格や周波数、機器同士の電波干渉もあるのでこれまた難しいですね。先ずは有線から、そして将来は無線です。間違い無く技術は発展し便利になります。まあ、遅くても10年以内には解決するでしょう╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ ! 技術の進歩は人が考えているより発達する。それを上手く安全に利用する知識が大切です。

それでは(^_^)/

URL :
TRACKBACK URL :

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Return Top