今日は2月14日です。
ふんどしの日です(日本ふんどし協会)(*`・ω・)ゞ
何でやねん!
2(ふん)・10(ど)・4(し)にかけて〜ふんどしの日・・・。
で、バレンタインデーです。
今年も運良く嫁さんから1個もらいました(くれない年もある)。
それ以外は0です。義理も本命もゲスも無し。
嫁さんからのチョコは「3月14日に美味しい甘味をよこしなさい(#゚Д゚)ゴルァ!!」の儀式です。
(´-`).。oO(チョコくれなくても私は毎年嫁さんに甘味を贈呈しています。いや、定期的にご機嫌とりの為)
白い梅の花。
昨日はあんなに暖かかったのに、今日は冷たい強風です。寒い。
嫁さんから頼まれた〜親戚にチョコを届ける使命でドライブです。

冷たい風の中ゆれる白い梅の花を発見。

暖かかった為か少し枯れていたり、強風で花片が飛んだり〜乱れたり。
撮影コンディションは良い方ではありませんが、そんな事いっても純白の梅の花は眩しいです(>_<。)ゞ

流石にこの強風では鴬さんもメジロさんもいません。
(車で移動中だったので撮影出来ませんでしたが、2羽の鳶(とんび)さんは見かけました。
2羽でクルクル旋回しながら強風に乗ってカッコ良かったです。)

急に雲の隙間から太陽の光で輝く梅の花です。うつくしい!

梅の花は満開よりつぼみが残っていた方がアジがありますね。
5枚の花片、沢山の広がった雄しべがググッときます。
(´-`).。oO(撮影していたら梅ヶ枝餅が食べたくなった・・・太宰府天満宮に行きたい)

曇り空でも白く目立つですね。


強い日差しと強風でバックが玉ボケもゆれる\(^o^)/
そして花粉症のシーズン (TдT)
強風の中撮影をしていたら〜目が痒くなって・・・かゆい。
鼻水はまだ大丈夫ですが、帰ってからクシャミが多発中です。
う〜ん、折角暖かく(今日からまた寒の戻りですが)なってきたら・・・花粉症。
コマッタ季節です。
昨年の薬が残っている(消費期限は大丈夫か?)のでそれで取りあえずは切り抜けたい。
目薬は何処に直したか不明なので買わないと!
寒暖の差が激しくインフルエンザも流行ってきて花粉症・・・皆様もご注意ください<(_ _)>
それでは(^_^)/
LEAVE A REPLY