こんにちは。
今日は子供達の小学校に授業参観に行きました。
たまに息子達の頑張る授業を見るのも良いですね(^_^)b
久々に暑い日中でしたが、教室に入る風は心地良く
息子達の出来の悪さに、恥ずかしく〜冷や汗も出ましたが
なかなか有意義な一日でした。
で、
新型iPhoneの発表まで後、1日と数時間。
何だか、今日には「iPhone5S」のスペックシートまで流出してるし。
明日の俺の楽しみを奪うな(# ゚Д゚)
ですが、
ブログを復活し「実はiPhone5買ってました(・ω<) テヘペロ」のロボくま。
本日のお題
「iPhone5購入の反省から学ぶ」
です。
え?、反省?後悔してるの?
いいえ、後悔はしてません。反省はしてます。
iPhone5はとても性能の良い携帯電話です。
現在、iPhone4Sを使用していてとてもそう思います。
iPhone5は動作もキビキビだし、画面も大きく見やすい(操作はしづらい)。
特に、LINEやメールなどキーボード入力時には画面が見やすいのでヨカデス!
では、何を反省しているのか。
【反省点】iPhone5発表後、直ぐに(本当は少し悩んで遅れて)予約購入してしまった。
auのiPhone5がLET、3Gも含め思った以上に
携帯電話は繋がってなんぼや〜でぇ。
【解説】 LTEエリアが思っていた以上に広がらなかった。
パケ詰まり、3Gエリアでも繋がらない状態が現在も続く。
【ロボくま行動範囲の状態】
私の生活範囲での各キャリア別3G、LTE対応表。
現状、docomoさんが一番です。会社の建物内では最強です。
山奥の実家もdocomoさんスゴイ。山に芝刈りに行って遭難しても携帯電話が使えます。
【各キャリアの取得周波数表】
*iPhone5S、5Cが下記、周波数に対応するかはまだ不明です。
*2013年9月現在でソースはMacFanさん、gizmodoさんなど色々とググってます集めた表です。
間違って居たらゴメンナサイ。
参考になったら、嬉しいぞ( ´艸`)。
まあ、小一時間で調べた結果なので・・・当てになるのかな?
参考として後考え下さい。
そして、周波数の対応が明日以降判明します、判明します!! 大事なことなので2回書きましたw。
【反省の結論】
iPhone5Sが発表されても直ぐに予約するな〜ロボくま!!
対応する周波数を見てから、聞いてから(ショップ、メーカーに直接)決めよう。
で、iPhone5Sを買う気満々(まだ、発表さえされてないのにw)のロボくまさん。
昨年もiPhone5発表時には「今回は、パスだな〜次のiPhoneだな〜」と言っていましたが
気付くと購入していました(・∀・)。
結局、買っちゃうんだよねw iPhone4以外買ってるしw。(日本未発売の初代iPhoneは無しとして)
さあ、明日の発表イベントを楽しみましょう。
そして、キャリア3社から発売なら、自分から動き、周波数の情報を手にいれて購入するキャリアを
決めたいと思います。
それでは(^_^)/
*下記はブログの下書きでの文章です。
書いていて
「何だか、文句ばかりで、文章もダラダラ。私、アホだね。これ没」
で、一応、打ち消し線を引いてUPします。
こんな事、永遠書いていた自分に失望したので反省を込めてのUPです<(_ _)>
でも、そのAppleの発表情報だけで購入した事が失敗でした。
もっと、携帯電話の周波数(バンド)対応、LTEの対応状況を確認すれば・・・。
でも、これはキャリアさんからの情報が無かった、嘘ついたと個人的には根に持ってます。
・・・auさんヽ(`Д´)ノ
ロボくまさんは昨年、iPhone4S(au)からiPhone5(au)に機種変更。
ロボくまさんが住んでいる所、働いているところ、サッカー観戦に行くところ
全てが、LTEの圏外です。
え?いつLETくるの?やる気あるのauさん!!
2.1GHz帯は設備投資的にもやる気が無いの?(言い方悪いですが)
対応エリアマップはいつまでも公表されない。
そう、マップなしの住所PDFのみですw。いや、これ、本当に笑うしか無い。
仕舞にはLETエリアのカバー率(予想)もウソじゃん!!
今だ、うちはエリア外だし!!
あれ、前にも私、同じ様にエリア、繋がりやすさの問題で怒りをブログで書いた様なきがする・・・。
iPhone3GS(SoftBank)⇒iPhone4S(au)へ乗り換える前にも・・・言ってたかな?
iPhone5購入の反省から学ぶ
URL :
TRACKBACK URL :
LEAVE A REPLY