VESAがDisplayPort 2.0 伝送規格を発表。最大16Kに対応し8Kは2台同時出力に対応(*`・ω・)ゞ。製品化は2020年後半予定。
VESAがDisplayPort 2.0 伝送規格を発表。最大16Kに対応し8Kは2台同時出力に対応(*`・ω・)ゞ。製品化は2020年後半を予定。 VESA(Video Electronics Standards Association)は、 2016年3月のDisplayPort 1.4以降、この規格に対する最初の...
VESAがDisplayPort 2.0 伝送規格を発表。最大16Kに対応し8Kは2台同時出力に対応(*`・ω・)ゞ。製品化は2020年後半を予定。 VESA(Video Electronics Standards Association)は、 2016年3月のDisplayPort 1.4以降、この規格に対する最初の...
嫁さんはMacでは無く、WindowsノートPCを使用しています。LenovoのノートPCです。以前はMacBook Pro にBoot CampでWindowsを入れていましたがOSがぶっ飛んで(HDD不良)、それ以来MacにBoot Campは止めて普通にWindowsノートPCにしています。 最近は仕事でWind...
LaCie さんの『LaCie 2big Network2』を使用しています。 お世辞にもイイNASではありません。 とても接続が不安定です(^^;)、iTunes用のドライブにも使えません。 それでも家族共有の写真や動画保管には便利なNASさんです。 2TBのモデル(1TBのHDDを2台搭載)を購入しましたが、1台の...
【使用レビュー】センチュリー「ワイヤレス角マウス CU-KAKU1」 と、言う事で1月31日まで発売1周年記念で1,000円安い、3,980円(税込み、送料無料)のセンチュリー「ワイヤレス角マウス CU-KAKU1」を購入しました。 過去記事:センチュリー「ワイヤレス角マウス」発売1周年記念の特別価格で販売中です。 で...
今日は、2014年6月20日(金)です。 朝のFIFAワールドカップサッカーは、日本 対 ギリシャは、ドローでしたね。 なかなか厳しいですね。 次のコロンビア戦では勝利して何とか決勝リーグへの望みを繋いで欲しいですね。 (仕事中だったので最後まで見られなかった。結果をいち早く知った人は〜お仕事中サボった人wって上司に言...
今日は、2014年5月15日(木)です。 家族で別々のパソコンを使用しているとデータのやり取りや保管でネットワークドライブ(NAS)が必要になってきます。 うちでは、以前はBUFFALOさんのNASなどを使用していましたが古くなって壊れたのでその後は買っていませんでした。 まあ、嫁さんとデータのやり取りはUSBメモリー...
今日は2014年3月5日(水)です。 さて、早速本題。 Apple Magic Mouse 専用電磁誘導方式ワイヤレスチャージャー『Mobee The Magic Charger』を使用中に充電済みのはずが突然接続が切れることがあります。 購入した2011年秋からたまに発生しています。 購入過去記事:『Apple M...
今日は2014年2月26日(水)です。 今朝は朝からMacのアップデート祭りです。 Apple史上最悪のセキュリティバグとも言われている、「SSL接続の脆弱性」。 先日iOS7、iOS6のアップデートが出ました。 本日、Mac OS X Mavericks、Mountain Lion、Lionのアップデートが出ました。...
今日は2014年2月25日(火)どす。 良い天気でしたが。 昼食後は、軽くお散歩。空は青くて雲一つ無い。 しかし、夕方になると遠くの景色&太陽が霞んでました。PM2.5? 黄砂(少し早い)? さて、本日の本題。 iPhone、iPad系のアクセサリーを紹介している「iをありがとう」さんのレビューで欲しくなったので買いま...
こんにちは。 おろ、もう今日の26時(12日午前2時)から「WWDC2012」が開催、基調が有りますね。 今回も色々とリーク情報が流れてますが、さてどこまで当たりますかw。 結構、今回のリーク情報は詳しいので(Appleの情報規制が緩い?) 基調での驚きや「わんもあしんぐ」が無くなるのは面白く無いところでも有ります。 ...