2階からMac

〜嫁様!もう無駄遣いしないから、2階からMac投げるのやめて〜

Read Article

Intel、新しいロゴとモバイル向け第11世代Coreプロセッサ「Tiger Lake」を発表。これMacに搭載されるのかな?

Intel、新しいロゴとモバイル向け第11世代Coreプロセッサ「Tiger Lake」を発表。これMacに搭載されるのかな?

米国Intelが2020年9月2日(現地時間)に新しいロゴとモバイル向けの第11世代Coreプロセッサ「Tiger Lake」を発表しました。

Intelの新しいロゴ。

 

10nmプロセス、モバイル向け第11世代Coreプロセッサ「Tiger Lake」

  • Intelは、薄型軽量のラップトップに世界最高のプロセッサーであるインテル®Iris®Xeグラフィックスを搭載した第11世代インテル®Core™プロセッサー1を発売します。コンテンツの作成速度が最大2.7倍、オフィスの生産性が20%高速、2倍以上高速競争力のある製品を介した実際のワークフローにおけるゲームとストリーミング。
  • インテル®Evo™プラットフォームブランドは、第11世代Intel CoreプロセッサーとIntel Iris Xeグラフィックスを搭載した設計向けに導入され、Project Athenaイノベーションプログラムの第2版の仕様と主要なエクスペリエンスインジケーター(KEI)によって検証されています。
  • Acer、Asus、Dell、Dynabook、HP、Lenovo、LG、MSI、Razer、Samsungなどから、第11世代Intel Coreプロセッサーをベースにした150を超えるデザインが期待されています。

2020年9月2日、カリフォルニア州サンタクララ–インテルは本日、次世代モバイルPCプロセッサーの発売とモバイルPC業界を推進する幅広いエコシステムパートナーシップの進化により、ノートパソコンのパフォーマンスの新時代を開拓しました。新しい第11世代Intel Intel Iris Xeグラフィックス(コードネームは「Tiger Lake」)を搭載したコアプロセッサは、WindowsとChromeOSベースの生産性、コラボレーション、作成、ゲーム、エンターテイメントを実現する比類のない機能を備えた、薄型軽量のラップトップ向けの世界最高のプロセッサです。ラップトップ。 Intelの新しいSuperFinプロセステクノロジーを活用した第11世代Intel Coreプロセッサーは、前世代と比較して大幅に高い周波数で動作しながら、優れたパフォーマンスと応答性により電力効率を最適化します。 Acer、Asus、Dell、Dynabook、HP、Lenovo、LG、MSI、Razer、Samsungなどのパートナーには、第11世代Intel Coreプロセッサーに基づく150以上のデザインが期待されています。

Source:Intel

 

Intelのモバイル向け第11世代Coreプロセッサ「Tiger Lake」さん。AppleのMacBookシリーズに搭載されるのかな?

他社に遅れての10nmプロセス、モバイル向け第11世代Coreプロセッサ「Tiger Lake」が発表されました。前世代の第10世代Core「Ice Lake」から動作周波数が上がり、iGPUを強化したプロセッサです。Thunderbolt 4にも対応しています。

IntelとしてはライバルAMDの”Ryzen 4000 series Mobile(7nmプロセス)”に対抗した製品です。当然、まだ見ぬ”Apple Silicon”をライバルとしている訳では有りませんw。

モバイル向け第11世代Coreプロセッサ「Tiger Lake」はCPUクロックも上昇し消費電力も押さえてiGPUも強化。
今までならMacではMacBook Airに搭載されるよね!なのですが、今年のWWDC2020でARMベースのApple Siliconへの移行を発表し年末には最初のApple Silicon搭載のMacが登場予定です。そうなると・・・「Tiger Lake」搭載のMacは出ないかも? それとも移行期間の2年間は取りあえず両方のプロセッサで出すかも(可能性は低い)。

年末登場予定のApple Silicon搭載のMacが、モバイル向け第11世代Coreプロセッサ「Tiger Lake」と良い勝負が出来るのか?が先ずは見所になると思われます。消費電力ではApple Silicon搭載Macが断然有利ですがその分で性能が劣る場合は「え〜それならiPadやiPhoneにmacOSを搭載してくれる方がマシ。Macとしてサクサクソフトが使えないなら意味が無い!」になります。Appleはこの2年間で省電力、低発熱でかつ高性能なMacを出さないとイケません。現行のMacBook Proを使用している私からすると本当に可能なのか今でも半信半疑です。「結局、コア数とクロックアップでIntelプロセッサと同じくらいの消費電力に成るのでは?」さてさて、今後がスゴく楽しみです。

と、一応Appleに期待しながらIntelさんも頑張って欲しい。元自作PCマニア(自称)としては製造プロセスの細分化の遅れを取り戻してスゴいCPUを期待しています。

(´-`).。oO(MacBook Pro 15-inchを使用していてThunderbolt 3 製品って高発熱なのです。消費電力も食う。まあ、USBも同じですが。以外と周辺機器を繋ぐとCPUも周辺機器も高発熱になります。これはApple Siliconでも変わらない様な気がする。 )

それでは(^_^)/

URL :
TRACKBACK URL :

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Return Top