次世代Wi-Fi 「IEEE 802.11ax」を「Wi-Fi 6」と名称。使用しているWi-Fiの規格が分かりやすくなります。
無線LANの国際規格って知っていますか?
IEEE 802.11とは、IEEE(電気電子学会)が定めた無線LANの国際規格の総称である。利用する電波の周波数や通信速度によっていくつかの規格に分かれている。
無線LANの規格は「IEEE 802.11」から派生し,IEEE 802.11b、11a、11g、11n、11ac、11ax と有ります。名前を聞いただけでは何が何やら? 私のiPhoneはどれに対応していうるの? Macは? と疑問をもっと思います。
無線LAN標準化団体の『Wi-Fi Alliance』は、次世代Wi-Fi 「IEEE 802.11ax」ベースの名称を「Wi-Fi 6」とすると発表しました。
次世代Wi-Fiと呼ばれる「IEEE 802.11ax」ベースの名称が「Wi-Fi 6」になります。それに合わせて2世代前の「IEEE 802.11n」を「Wi-Fi 4」、1世代前の「IEEE 802.11ac」を「Wi-Fi 5」と呼ぶことになります。
世代事に数字で表すことで製品、サービスがどれに対応しているかが分かりやすくなります。
アイコンも世代の数字で分かりやすくなっています。
いままでの「aやらbやらnやら」のアルファベットは何が何やらでしたw。
各世代のWi-Fiのアイコン例です。スマートフォンやPC、Mac、テレビなどのWi-Fiアイコンに世代数字が入ります。
「Wi-Fi 6」からは『Wi-Fi Alliance』による認証も「Wi-Fi CERTIFIED 6」になります。認証は2019年より開始予定です。
Sauce: Wi-Fi Alliance
次世代Wi-Fi「IEEE 802.11ax」こと「Wi-Fi 6」はどんな規格?
High-Efficiency Wireless(HEW)とも呼ばれている無線LANの規格です。
同規格は、多数のユーザが存在する高密度の環境でも、ユーザ当たりの平均スループットを少なくとも4倍に高めるということを目標としています。そこで、多数のユーザが存在する中で、安定性と信頼性に優れるデータストリーム(平均スループット)をより多くのユーザに提供するためのメカニズムを実装することに主眼を置いています。
スタジアムや公共の場所といった多くの人が集まるような環境でも、ユーザーが必要とする容量・カバレッジ・パフォーマンスを提供できるようになるというもの。また、Wi-Fi 6を使えば端末のバッテリー消費を抑えることが可能なため、スマートホーム家電やIoTなどにも最適なWi-Fi規格であるといえます。特に「より高いデータレート」「容量の増加」「高密度環境での優れたパフォーマンス」「改善された電力効率」という4点が強みとなる規格で、これらを実現するためにOFDMAや1024-QAMのサポート、MAC制御シグナリングの改善などが行われています。
Sauce:ナショナルインスツルメンツ
Sauce:gigazine.net
Wi-Fiの名称が数字、世代で表すことで対応製品が分かりやすくなります。
と、言う訳で「IEEE」の規格は無くなりませんが、「Wi-Fi 6」など世代数字で規格名が表記されるようになります。
使う側としては分かりやすく、使いやすくなると思います。
今後、無線LANは「Wi-Fi 6」。携帯電話のネットワーク「5G(第5世代移動通信システム)」と高速、省エネ、高セキュリティな時代がやって来ます。楽しみですね。
それでは(^_^)/
LEAVE A REPLY