紅葉を求めて福貴野の滝に行って来ました。
前回、夏に[動画]涼を求めて〜福貴野滝 で初めて行ったところです。
「ここの秋の紅葉は見物だぞ!滝と紅葉ぅヤッホー(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾」
と思ってレッツゴーです。
福貴野の滝。秋初旬。

少し早かった(^^;)。モミジの枝先の葉が少し赤くなってまだまだ青いです。
ぼかして撮影したバックが「福貴野の滝」です。

「福貴野の滝」全体です。
最近、雨が少ないですが中々の水量です。
高さ65m、左が雄滝。右が雌滝。
とても静かな山奥。大分県宇佐市安心院(あじむ)の山奥にあります。湯布院近いよ!

滝壺。見るからに危険地帯。間違い無く滑る、落ちる、おぼれる。
現在、滝壺へ行くことは禁止されています。と、言うかどうやって行けば良いのか?道はありそうなのですが、山の中は迷うので注意です。あ、禁止されているのでダメです。

滝口。1本の川が滝口で2本に別れて雄滝、雌滝になってます。

滝口の直ぐ下。切り立った岩肌を観るとドキドキわくわくします(*`・ω・)ゞ

滝の周りもまだまだ緑色。少し赤く紅葉した木々も見えます。コレからですね。
滝の動画をiPhone 6 Plusで撮影。
vineに投稿してブログに貼り付けました。
vineは6秒間で動画を繰り返すのでブログに張るには丁度いと思います。
うむ、コレからは動画の貼り付けも面白いですね。
やはりまだ早かった、「福貴野の滝」の紅葉。
葉先は赤くなっていたのでコレからの寒さで、う〜ん11月中旬ごろですかね見頃は。
お寺もイイけど、紅葉に滝も面白い。
今年は雨だろうが〜紅葉撮影に行きたい・・・でも11月の予定はびっしりの今年もあと2ヶ月切ったと気付く日々です。
それでは(^_^)/
LEAVE A REPLY