こんにちは。
新型Mac miniが届くのを嫁さんにバレ無いか〜脅えながらw
楽しみにお待ち中のロボくまです。
今日は、朝からお部屋の掃除は一時中断。
家の周りの片付け、草むしり、除草剤まき、蜘蛛の巣取りなど、お外で作業。
暑すぎる。
昼からは、ダレて〜窓全開でリビングで倒れてましたが、
33度・・・暑すぎる。
今日から、子供達サッカー練習再開w。暑いのに頑張ります!
でも、子供達とプールに行って〜流れるプールで流されたいな〜。
子供達も色々と忙しそうです。
**********************************
さて、本日のお題、
『これが、私のMBP~少しお掃除w』
です。
私の愛機「MacBookPro(15inch,Late2008)」のご紹介まだだったので
Mac miniが到着する前にご紹介します。
紹介ついでに、内部のお掃除も兼ねて実施ですw。
 *MBPの表です。
  はいw、キレたウサギのシールを貼ってますw(ウサビッチのキレネンコさんです)
   
 
  そう、ロボくまさんは、ウサビッチ大好きなのですね。
 *MBPの裏です。
  凶暴なクマのシールを貼ってますw(グルーミーさんです)
   
 
  そう、ロボくまさんは、グルーミー大好きですね。
 注意)大好きさは、 グルーミー>ウサビッチ ですw。
 *キーボード面です。凶暴なクマとキレたウサギ、そして家族のプリクラです。
   
 
  
  某Mac女史様に「某〜美大生ですか!!」とTwitterでツッコまれましたが
  違います!! 好きなモノに好きなシールを貼る〜お子ちゃまです(オヤジです・・)。
 *MBPの裏、バッテリーカバーを外した状態です。
   
 
 *MBPの裏、全カバーを外した状態です。
   
 
 *SSD crucial RealSSD C300 CTFDDAC256MAG-1G1 です。
  現在これの1月購入時からの、使用ベンチ調査継続中です。
  まとめたらエントリーします。
   
 
 *メモリ 8GBです。
   
 
 *SSDへ換装時に、DVDドライブを外してそこにHDDを換装しています
 (MCE製)。500GBのHDDを入れてます。
   
 
 *FANの周りです。ホコリでいっぱいです!!
   
 
 *FANの通気口もホコリだらけです!!
   
 
 *カバー側にもホコリが付着です。
   
 
 *ついでですが、これは、パッドの裏側です。
   
 
では、お掃除開始です。OA機器清掃用のエアースプレーでホコリを除去します。
カバー類は専用シートで拭き拭きです。
 *清掃後です。
   
 
   
 
   
 
  
 *最後に、MBPをひっくり返して、キーボードの溝内のゴミ、ホコリ取りです。
  カバーをしていないので、ゴミだらけです・・・。カバーは必要かな・・。
   
 
  でも、なるべくカバー等での廃熱不足をしたくない、ロボくまさん・・・温度には五月蠅いですw。
さて、これで、私のMBPとお掃除の方法??を紹介しました。
(内部お掃除は、よい子はしない方が良いです。壊します!)
なぜ、こんなに平気にMBPの内部を簡単に開けられるのか〜
 *
 *
 過去話〜ロボくまさんが、MBPを買って半年くらいの時に、MBPの横に置いていた
 コーヒーを子供が引っ繰り返してこぼし、キーボードとスピーカーとパッドがコーヒーで
 沈没しましたw。
 ほげ〜え〜〜〜、慌てた、ロボくまさんは、即電源OFF。
 取り合えず、MBPを引っ繰り返してバッテリーを外して〜裏のカバーも外して乾燥!
 その後、恐る恐る、電源ON!!
 運良く、どこも壊れていませんでしたw
 あの時の、バラしのスピード&タオルでのコーヒー吸収は素早かったですw。
 落ち・・・それ以来数ヶ月〜私のMBPからはコーヒーのニオイが〜ガクガク(((n;‘Д‘))η
 *
 *
と、言う事で、グルーミーとウサビッチのシールを貼っているMBP15インチを
見かけたら、それはロボくまさんですw。
危険なので 恥ずかしがり屋なので、必ず声を掛けないで下さいw。
でも、私は、お外にMBPモバイルしないので、いても私では無いですね〜。
Listening to “波のゆくさき for SPEC【己】” by THE RICECOOKERS ♫
『これが、私のMBP〜少しお掃除w』
URL : 
TRACKBACK URL : 
COMMENTS & TRACKBACKS
- Comments ( 2 )
- Trackbacks ( 0 )




こんにちわ^_^
今ですね〜そのMBPを国際指名手配しました(勿論山狩りもします)ので
持って出ない方が良いですよ〜銭形警部につかまりますからね〜〜
それは冗談にしても内部のお掃除ですか〜ノート型は良くホコリでファンが停止して
トラブルになるんですよね〜特にネコとかは要注意ですね
コーヒー事件の時の分解スピード見てみたいですね〜今度是非動画で
早バラシ講座をお願いしますね〜〜〜〜
それでは(^O^)
PS ヘリも手配してあります 頭上注意です
[色:00CC00]> こんにちわ^_^
>
> 今ですね〜そのMBPを国際指名手配しました(勿論山狩りもします)ので
> 持って出ない方が良いですよ〜銭形警部につかまりますからね〜〜
> それは冗談にしても内部のお掃除ですか〜ノート型は良くホコリでファンが停止して
> トラブルになるんですよね〜特にネコとかは要注意ですね
> コーヒー事件の時の分解スピード見てみたいですね〜今度是非動画で
> 早バラシ講座をお願いしますね〜〜〜〜
>
> それでは(^O^)
>
> PS ヘリも手配してあります 頭上注意です
[/色]
koozyp さん、[打消]指名手配?[/打消] コメントありがとうございます。
シールは危険人物?、危険動物ですが、私とMBPには罪はありません(TдT)。
流石にMBP内はホコリだらけですね〜毎日FAN全回w、空気洗浄気ですw。
ネコさんの毛には注意しているので(ネコを飼ってて毛にアレルギーな私・・・)
MBP内には入り込んで無いですね。
コーヒー事件時の分解スピードは流石に、今に比べたら遅いですが、
突然の出来事、慌てながらもよくバラせたと思います。
(カバー外すだけですよ〜マザーまではバラしてません。MBPの気密性に感謝)
いや〜MBP2008なので今更のバラし講座ですよ。
新型Mac miniのバラしは、他ブロガー並みには行きませんが、やりたいですが、
動画撮影は現状の環境では難しい(隠れ部屋の片付け未了・・・)です。
嫁さんにバレてしまいます!
それでは(^O^)/
PS もう、ヘリの手配は止めて下さい(TдT)。逃げ切れませんw。