2階からMac

〜嫁様!もう無駄遣いしないから、2階からMac投げるのやめて〜

Read Article

『断捨離中〜に、新型Mac miniに悩む』

こんにちは。
今日は、野暮用で実家へ。
実家の旧家は、物置状態なのですが〜久しぶりに潜入w。
おお、有りましたw。私が小学生時代に使っていた椅子。
  NEC_0404.jpg 
そして、ボロボロの学習机の中からは、懐かしい子供の頃のお宝がいっぱい。
正直言ってゴミですが〜思い出がいっぱいですね。
ふむ!ココも片付けないといけませんね・・・・。
その中らが、私が長年探していたモノがw
中学生時代に書いた、ゴッホの「星月夜」の模写。
???、絵の端がネズミか何かに囓られていますw
 IMG_1717.jpg 
私が、ゴッホの絵の中で一番好きな絵です。
以前から、この模写を嫁さんに見せたかったので、帰ってみせると
これ、スゴイw
と、珍しく本気で褒めてくれました。うれしい( ´艸`)
この絵も、正直ゴミです。必要無い物は捨てる・・・今まで必要無かったモノ。
思い出のこもっているモノは、沢山あります。
以前は、パーム使いだったので、こんな雑誌も有ります。
 IMG_1718.jpg 
 これは、廃棄ですね。パーム・・・これが有ったから、今のスマートフォンが
 有りますね。
全てを保管していては、家に住めなくなります。
思い出に浸りすぎ、先にも進めない。
今、物置と化した、子供部屋。沢山の思い出と共に必要無いものが有ります。
片付けるには丁度良い時かも知れません。
**********************************
前置きが、長すぎましたが〜
本日のお題、
『断捨離中~に、新型Mac miniに悩む』
です。
子供部屋の半分(物置)を片づけて〜占領作戦wを始めて
最近全く動かない、サブPC(自作)をどうするかも考えてます。
【サブPC(MBP購入まではメインくん)】
 CPU:Q6600 定格2.4GHZ⇒無理やり3.4GHZで水冷稼働。
 GPU:Radeon X1950 XTX
 OS :WinXP Pro
 主なお仕事:DVDリッピング、動画エンコード・・・たまに。
ほぼ、骨董品ですw。
無理やりなオーバークロック、水冷化(水見ていないw)。
今年で4年目、よくまだ動くな〜の世界です。
いつ壊れても良いように、既に必要なデータは内蔵の1T HDDに
保存済です。
で、考えました!
「サブPCもそろそろ、変更。自作(OSはWin7予定)も良いが〜
 どうせならサブもMacがいいw」

??あるでは〜ないですか!
↓これが!! Mac mini
スクリーンショット 2011-08-09 18.48.55 
・丁度良い大きさ(絶対に嫁さんにバレ無いw←ココが最大のポイント!!
・丁度良いスペック(今のサブに比べたら、爆即ですよ〜)
・サブMacで、Boot CampでWin7!!
で、どのタイプを買うか悩んでますw(既に買うつもり。良いのか〜来年のMBP17インチは!!)
サーバータイプのクアッドコアには憧れるが〜、グラフィックカードが無い。
と、なると
  2.5GHz : 500GB
  2.5GHzデュアルコアIntel Core i5
  4GBメモリ
  500GB ハードドライブ1
  AMD Radeon HD 6630M
  OS X Lion
  ¥68,800

   
になります。
でも〜オプション:2.7GHzデュアルコアIntel Core i7も魅力w。
メモリは後で、安いメモリへ交換。
ディプレイ(Dell)24インチ、無線キーボード、マウス、トラックパッドも既に有るw。
買うのはMac miniだけ・・・w。
う〜ん、悩んでいる今が一番楽しいw。
でも、その前に、部屋を片付けないとね!
でも、これ買うと、メイン(MBP15inch,Late2008)より、サブの方が速いw。
どちらにしても、置き型のサブは必要。
それが、Mac,Winの両方で使えたら言う事は無いですね。
(仮想でWinはダメですw。エンコード出来ませんよ)
 *
 *
さて、話しは変わって、丁度実家に言ったのでXi(クロッシィ)のくっし〜くんで
通信速度調査。どうせ、FOMA通信です。
実家は確か、FOMAプラスエリアです・・・・・
が、
なんじゃ、この速度???
  IMG_1716.jpg 
FOMAハイスピードエリアの自宅より、速い結果が・・・・?
さてさて、どういう事? アプリの不良か?
Listening to “夏空” by Galileo Galilei ♫

URL :
TRACKBACK URL :

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Return Top