Apple、米国で「Apple Card」のサービスを正式にリリース。iPhoneにピッタリのクレジットカードサービスです。
2019年8月20日(米国現地時間)にAppleはクレジットカード「Apple Card」のサービスを開始しました。
画像Sauce:Apple.com
Appleがゴールドマン・サックスやマスターカードとの提携のもとで発行されるクレジットカード「Apple Card」、予定通り8月のサービス開始です。
Apple独自に開発したクレジットカードでiPhoneやApple Watchに搭載しApple Payで使用するカードです。基本端末専用ですが、非接触型決済に対応していない場合を想定して、チタン製の物理カードも用意。カード番号やセキュリティコード、使用期限、署名などの記載は無いカードです。
「Apple Card」の発行手続きは、iPhoneのWalletアプリから開始し数分で完了します。(Apple Card公式サイトにハウツー動画あり)
「Apple Card」の使用履歴はWalletアプリから確認出来て便利です。
「Apple Card」の発行手数料は無料、年会費も無料。キャッシュバックサービスの「Daily Cash」はApple Pay経由で2%、Appleでの買い物は3%のキャッシュバックです。物理カードの場合は1%のキャッシュバックです。
1年後の「2020年東京オリンピック、パラリンピック」に向けて日本でもサービスを開始して欲しい。
米国でApple純正のクレジットカード「Apple Card」のサービスが開始されました。ゴールドマン・サックスやマスターカードとの提携のもとで発行されるクレジットカードで発行の審査基準が緩い所が懸念されますが、iPhone(Appleデバイス)と紐付けされることでセキュリティもアップされています。使用履歴もWalletアプリから確認出来るので使いすぎの注意も出来ます。クレジットカードって使用履歴が分かり難い、いつどこで何を買ったかが明細から良く分かりません。その点からも「Apple Card」は便利です。そして何より、物理カードのチタン製カードがシンプルで美しい!欲しい!!
1年後に「2020年東京オリンピック、パラリンピック」も控えています。因みにあと1ヶ月で「ラグビーワールドカップ」ですが余り知名度が低い。更に10月から消費税増税で10%になって電子マネーの支払いで割引?う〜ん、何だかややこしい制度もあります。
私は、大分の田舎なので「Suica」は使用していません。田舎は関係無い、使える交通機関無い。コンビニで使えますがその為に「Suica」不要です。基本、電子マネーはiPhoneでiD(後払い)とnanacoカード(現金チャージ)を使用しています。バーコード決済はポイント還元が大きいですが、沢山ありすぎて使用履歴が把握出来ない(面倒くさい)ので使っていません。何よりバーコード出すのが面倒です。いや、本当に日本のお役所や企業って規格を統一させようとすると古い技術に後退させますね。で、実は規格の互換性が無くて後からお金を掛けて統一。どうせ統一させるなら便利でセキュリティの高い機能に統一すれば良いのに、古くてお金が返って掛かる事をします。そして使われずにサービス終了が目に見えています。基本「Suica」などの非接触型決済が一番だと思うのですが・・・。
と、話は横にそれましたが、「2020年東京オリンピック、パラリンピック」に向けて日本でも「Apple Card」のサービスが開始されれば間違い無く流行ります。iPhone普及率の高い日本だからこそ、そしてiPhoneを持っている海外の方も使える! (昔のSoftBankさんなら間違い無くAppleと即交渉して食いつくお話しですが・・・PayPay有るからどうかな?) 日本でもサービス開始を期待しています。
それでは(^_^)/