「iPhone 11 Pro Max スペースグレイ」購入。開封してデータ移行です。データ移行に6時間掛かった(*`・ω・)ゞ。 
2019年9月20日は「iPhone 11」シリーズの発売日です。昨年の「iPhone XR」「iPhone XS」「iPhone XS Max」は涙を呑んで我慢しましたが、今年は「iPhone 11 Pro Max 512GB スペースグレイ」を購入しました。Apple Storeでの購入なのでSIMフリーです。
発売日に届く。Apple Storeで早く予約出来れば、九州の田舎でも発売日にお届けしてくれます(^o^)。
今回私が購入したのは、画面サイズが6.5-inchの「iPhone 11 Pro Max」です。一番大きいヤツ。色は「スペースグレイ」。容量は一番大きい「512GB」です。
「iPhone X スペースグレイ 256GB」を約2年間使用しての購入です。
開封 
磨りガラスですが、表面はザラザラした感じはありません。ツルツルを弱くした感触です。光沢ガラスの方が手で持った時の吸い付き、べたつきが有るに対してサラサラで指紋が付きにくいです。
「iPhone 11 Pro Max」と「iPhone X」を比べて見た。 
2年間使用した「iPhone X スペースグレイ」と「iPhone 11 Pro Max スペースグレイ」の見た目比べです。
重さを量って見よう! 実測。 
「iPhone X スペースグレイ 256GB」から「iPhone 11 Pro スペースグレイ 512GB」へデータを移行(転送)です。 
新しいiPhoneを購入したらデータを移行せずに新規で使うの方が気持ち的にはサッパリ、アプリや写真や動画の断捨離も出来て動作も軽い? と良いことずくめ。かも知れませんが、今のデータを生かしたいのでデータ移行、転送(実際は復元)を実施しました。
因みに、「iPhone X スペースグレイ 256GB」は180GBくらい使用しています。
私はこの機能を使用せずに、iTunesにフルバックアップ(暗号付き)したデータから復元でデータを移行する事にしました。毎度、昔ながらの移行です。移行中に「iPhone X」が使えないのは不便なので、iTunesからの復元の方がほったらかしで仕事が出来ます。
データ移行も完了し、LINEの移行やゲームの移行。キャリアメールの設定。iOS 13にもなったし、まだまだ色々あるよ! 
「iPhone X」からデータを復元して、新しく「iPhone 11 Pro Max」が使用できる状態になりました。だがしかし、一部のアプリでデータの移行作業が必要だったりします。例えばLINEなど。う〜ん、嫁さんや息子達のiPhone移行でその点は慣れているので問題無し。キャリアメールの設定等も消えているので再設定。
iOSも「iOS 13」とメジャーアップデートされたOSが最初からインストールされています。う〜ん、スゴく慣れないので使い難い。そしてアプリケーションによっては「iOS 13」と互換性がバグなのか?出ています。これはアップデートを待つしか無い。因みにApple純正のメールアプリも画面がチラついたりバグが有ります。どう言う事だ!Appleさんw。
そんなこんなで、「iPhone 11 Pro Max スペースグレイ 512GB」購入の初日は過ぎました。今回のお買いモノ、当然、家族には内緒。いつもの通りです。いや〜、流石にこのダサイ3眼レンズカメラは目立つよねw。猫さんの写真撮っていたら絶対にバレるよね(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル。さて、iOS 13にも慣れないとね。
怪しい、画面保護ガラスフィルムも買っています(本当に怪しかったw)。Apple純正のレザーフォリオの使い心地もレビューします。
それでは(^_^)/