2018年もあと3日です。急に冬らしい寒さになって、肌カサカサで指は切れてます(●°ᆺ°●)。
そんな年末に中国からのお荷物がポストの中に入って居ました。おろ? 最近なにか買ったかな?? う〜ん、記憶が無いw。しかも何とも軽い小さい荷物だ。
荷物の中身は先月の「ブラックフライデーセール」で20%OFF + 送料無料で買った『Luna Display USB-C』でした。すっかり忘れていました。注文して20日は掛かると聞いていましたが1ヶ月後に来るとは・・・まあ、今年中に届いて良かったです。
iPadをMacの無線サブディプレイに出来る『Luna Display USB-C』を購入。その1、開封編。
iPadをMacの液タブ/サブディスプレイにできる『Luna Display』は米Astro HQが開発&販売している製品で、11月末の「ブラックフライデー」セールで通常79.99ドル+送料のところを63.99ドル+送料無料(日本も無料で配送)とお得だったのでついついポチちゃいました( ´艸`)。
ハード的に接続する事でiPadをサブディプレイに出来る『Luna Display』は2タイプ販売中でポートが「USB-C」と「Mini DisplayPort」とあります。最新のMacBook Proなら当然「USB-C」です。で、「USB-C」タイプを購入しました。
『Luna Display USB-C』事態が電波を発して「iPad Pro」と接続しているわけではありません(技適は不要)。無線自体はMacBook ProのWi-Fiを使用します。この小さい装置で「この先にディスプレイがある!」とMacBook Proに認識させて折り返してMacBook ProのWi-Fiで通信して「iPad Pro」に画像を出力しています。なんか、少し難しい〜でもこの小さい装置の御影で、他のソフトウェア式のサブディプレイアプリとは違い「MacBook Pro」のGPUを使用して「iPad Pro」をサブディプレイに出来ます。
取りあえず、重さを量って見よう!
重さ、1.7g。軽い。軽すぎて小さくて無くしそうw。
遅れてきたクリスマスプレゼント(自分へ)。次回、その2はアプリのインストールと接続です。
なんか、赤色?朱色でクリスマスを思い浮かばせる小さい装置です。遅れてきた自分へのクリスマスプレゼント( ´艸`)。
MacBook Pro と iPad Pro を接続するには当然アプリケーションのインストールと設定が必要です。次回、その2ではその辺りを説明します。最近のOS、macOS Mojave はセキュリティ的に色々と面倒ですがその点はアプリケーションが親切に説明してくれて簡単に接続、設定出来ます。
それでは(^_^)/