2階からMac

流通の復活に現代の便利さを痛感します。でも便利ってなに?

平成最後の冬が来ました。寒いですね。夏が暑かった分、秋が気付かないうちに過ぎた感じです。
今年は自然災害も多く、台風、大雨、土砂災害、地震と未だに被害が続いているところがあります。災害で亡くなられた方々にお悔やみ申し上げます。甚大な被害を受けられた皆さまに対して心よりお見舞い申し上げます。

7月の「西日本豪雨」の影響で中国地方道路や鉄道などの交通網が一時大きく寸断され、関西から九州までの流通に遅れが出ました。

流通の復活に現代の便利さを痛感します。でも便利ってなに?

7月の「西日本豪雨」の影響で中国地方道路や鉄道などの交通網が一時大きく寸断され、関西から九州までの流通に遅れが出ていました。
特に宅配などは1-2日の遅れが11月まで続いていましたが復活したようです。

2018年11月26日(月)発売の週間少年ジャンプです。九州の大分県北部の我が家の近所のコンビニで発売日に週間少年ジャンプが読めるのは約4ヶ月ぶりです。

別に週間少年ジャンプが発売日に読めないからと言って特に問題は有りません。実際、1日遅れの火曜日でも死ぬことはありませんでした(ネットで先にネタバレが出のはツラかったw)。そんなジャンプさえ発売日にコンビニに置いている事が「スゴいな。便利な世の中だな。」と感じた今朝でした。

物流の要は道であり、トラックです。大量に早く届けるのにトラックの重要性を今回感じました。当たり前の事ですが再確認です。便利な世の中過ぎて忘れていたことです。
トラックの運ちゃんありがとう(*`・ω・)ゞ。

今日、スーパーに行ったら大根が100円で売っていたので感動しました。安い。これで大根の煮物が出来る。キャペツなどの葉物も安くなりました。お鍋のシーズンなので助かります。

高齢者には近所のコンビニエンスストアは大人気。

意外とコンビニで大量にお買いモノをする高齢者さんをよく見ます。御影でここ最近コンビニがまた増えてきています。
「近くて便利!」とCMでもやっていますが、確かにコンビニは品が豊富で24時間空いていて便利です。売っているモノの価格は定価に近いですが。
お値段が安いドラッグストアなどにがお買いモノのメインですが、時間が無いときはやはりコンビニです。

「西日本豪雨」直後はコンビニも品薄でしたが、食品関係は直ぐに戻りました。コンビニの食品関係の物流拠点はそんなに離れていない為ですね。雑誌は1ヶ月間はガラガラでした。それも今は元通りです。

今の便利さが当たり前なのか? ここ最近よく考えています。宅配などは、人手不足で以前より遅れて届くようになりました。少し前までは「ネットで手配して本日届く」が当たり前でしたが、今は2,3日後です。よくよく考えると数年前は手配して1週間後に届くのが当たり前でした。
便利さが過剰なり、それが当たり前になり慣れてしまうと「いざ、問題が発生!」した時に心に余裕がなくなってしまいますね。何事も感謝の気持ちが大切です。

災害や人手不足による不便をもう一度考えて、便利ってナンなのか? 結論としては時間の短縮だと思います。が、短縮出来ない分に焦りや怒りを持たずに別の事で上手く時間を使い余裕を持つことが必要だな。と思った「月曜日にジャンプが買える素晴らしさ」を感じた今日でした。

因みに、ジャンプは銀魂も終わっちゃったし(『ジャンプGIGA』へ移籍)、ハンター×ハンターもまた休載だし、私は別に立ち読みで良いです。が、嫁さんと息子達が連載している漫画をガッツリ読むので毎週購入しています。意外とお金掛かるよ!←無駄遣いする人間が言えることでは無い

それでは(^_^)/

モバイルバージョンを終了