2階からMac

〜嫁様!もう無駄遣いしないから、2階からMac投げるのやめて〜

Read Article

遅れましたが、「OLYMPUS OM-D E-M1」ファームウェア Ver.4.0 へアップデート。あとProレンズも。

12月、師走です。
年末だから忙しいと言い訳を一応して置いて、「今年はまだアレが終わってない、出来なかった(^^;)」と反省の時期です。
まあ、慌てても仕方ない。出来る事しか出来ないよね!
嫁さんからの「子供部屋(半分を占領中)を片付けろ(#゚Д゚)ゴルァ!!」も年内に終わりそうにありません。
一時期ある程度片付いたのですが・・・気付くとモノで(無駄遣いして買ったモノでw)あふれている。
ナゼだ?
やはり、出来る事から少しずつ・・・ね。

遅れましたが、「OLYMPUS OM-D E-M1」ファームウェア Ver.4.0 へアップデート。あとProレンズも。

IMG_6573「OLYMPUS OM-D E-M1」の新ファームウエア ver.4.0 が、2015年11月26日公開されました。
覚えてはいましたが、「不具合報告が無ければ12月にアップデートでも問題ないじゃん」で後回し。
やっと本腰をいれてアップデートしました。

OLYMPUSカメラ、マイクロフォーサーズレンズのファームウエアアップデートの方法は公式サイト、または過去記事を参照ください。

今回のE-M1のアップデートはVer.が1つ上がってVer.3.1 ⇒ 4.0 と色々と機能が使いされています。

ver.4.0の内容

新機能 7項目

フォーカスブラケット撮影が可能になりました。
* 撮影メニュー2 > ブラケット撮影 [On] > Focus BKT で設定可能です。
深度合成撮影が可能になりました。
* 対象レンズ装着時のみ可能です。
* 撮影メニュー2 > ブラケット撮影 [On] > Focus BKT [On] > 深度合成 で設定可能です。
静音撮影が可能になりました。
* 先幕、後幕ともに電子シャッターを使って撮影します。
* 撮影メニュー2 > 低振動/静音撮影 > 静音撮影 で設定可能です。
OVFシミュレーションを追加しました。
* モードダイヤルが、P/A/S/M の場合のみ設定が可能です。
* 撮影設定はEVF表示に反映されません。
* カスタムメニュー[J] > OVFシミュレーション で設定が可能です。
インターバル撮影のタイムラプス動画設定に4Kを追加しました。
* 撮影メニュー1 > 連写/セルフタイマー/インターバル撮影 > インターバル撮影設定 On > タイムラプス動画設定 で設定可能です。
リニアPCMレコーダー LS-100 を使用した ムービー録音の開始・停止の同期に対応しました。
* オリンパス製リニアPCMレコーダー LS-100 に対応します。
* カスタムメニュー[I] > PCMレコーダー接続 > REC同期 で設定可能です。
スレートトーン発生機能を追加しました。
* オリンパス製リニアPCMレコーダー LS-100 に対応します。
* カスタムメニュー[I] > PCMレコーダー接続 > スレートトーン で設定可能です。
主に操作性の改善項目 17項目

低振動撮影 は、撮影メニュー2に移動しました。
デジタルシフト撮影 は、撮影メニュー2 に移動しました。
連写/セルフタイマーの設定メニューを、インターバル撮影の設定メニューと統合し、撮影メニュー1 に移動しました。
手ぶれ補正機能のムービー設定に、M-IS2 を追加しました。
手ぶれ補正は、カスタムメニュー[C]に移動しました。
ムービーの画質モードを変更しました。
24p(23.98p)/25pのフレームレートを追加しました。
動画設定機能を追加しました。
PCMレコーダー接続
タイムコード設定
動画Info表示設定
ムービーシャッターボタン機能
* カスタムメニュー[I] で設定が可能です。
MFクラッチ / スナップショットフォーカスを無効にできます。
* 対応レンズのファームウェアも最新にアップデートしてください。
* カスタムメニュー[A] > MFクラッチ で設定が可能です。
静音撮影での連写設定を追加しました。
* カスタムメニュー[C] で設定が可能です。
icon Info表示設定を変更し、カスタム表示設定を可能にしました。
* カスタムメニュー[D] で設定が可能です。
* EVF は、カスタムメニュー[J] > icon Info表示設定 で変更が可能です。
LVダイナミックレンジ拡大は、OVFシミュレーションに変更しました。
ピーキング表示の色や強度の変更を可能にしました。
* カスタムメニュー[D] > ピーキング表示 で設定が可能です。
設定メニューのカーソル保持を可能にしました。
* カスタムメニュー[D]のメニューカーソル保持で選択が可能です。
ボタン機能でデジタルシフトにした場合、ボタン長押しでのキャンセルが可能にしました。
ボタン機能に、OVFシミュレーションを追加しました。
マルチFnに、OVFシミュレーションを追加しました。
レリーズケーブル(RM-UC1)での動画撮影に対応しました。
Windows 10 に対応しました。
OI.Share 対応 1項目

OI.Share Ver.2.6 に対応しました。
O.I.Share でのライブコンポジット撮影が可能になりました。
OLYMPUS Capture 対応 1項目

OLYMPUS Capture Ver.1.1 に対応しました。

何だか色々と増えすぎて〜E-M5 Mark II に負けない内容になったのはとてもうれしい所です。
ファームウエアアップデートで最新機種に追いつくところは流石はフラグシップ機です。
で、持っている私が永遠の素人なので機能に追いつけず・・・機能の御影でそれなりに撮影できています。多分。
20151211 20 15アップデート時の画像です。レンズも今回アップデートが出ています。

レンズ[ M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO ]
レンズ[ M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO ]

Ver.1.1(2015/11/26)内容

  • カメラ設定のMFクラッチ(スナップショットフォーカス)無効設定に対応しました。

以上のファームウエアアップデートを実施。問題無くアップデートを完了しました。

ファームウエアアップデートで最新の機能・性能はスゴい!

E-M1さん、流石はフラグシップ機です。
ファームウエアアップデートで最新の機能・性能(相当)になるのは本当にスゴく買って良かったと思います。
それを使いこなせる様に実践あるのみです(*`・ω・)ゞ
・・・おろ?ファームウエアアップデートで設定が初期状態に戻ってますね(^^;)
マズイ、あの画面はどうやって出したっけ??ボタンのカスタマイズは〜と新機能を使う前に自分仕様に調整する方法さえ忘れる・・・OLYMPUSさんから貰ったテキストを探さないと!(デジタルカレッジで貰ったテキスト。スゴく分かりやすいです)
最新機能に追いつく前に私の脳みそが退化してきているこの頃です。

それでは(^_^)/

URL :
TRACKBACK URL :

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Return Top